経絡シリーズ 11/12 膀胱経

こんにちは! yell鍼灸治療院の斉藤です!

今回は「膀胱経」についてです。
私自身は西洋医学な思考が基本ですが、このシリーズでは、東洋医学な思考で書いていきたいと思います!

膀胱経は、泌尿器、むくみなど
ざっくりと水分の代謝の症状が出ている時によく診る経絡です!

呪文&ツボの場所

流注(るちゅう)それすなわち、呪文です。

足の太陽膀胱経は、手の太陽小腸経の脈気を受けて内眼角に起こり、前頭部を上り、頭頂部[百会]で左右が交わる。

頭頂部[百会]で分かれる支脈は、耳の上に行き側頭部に広がる。本経は頭頂部より入って脳につらなり、かえり出て分かれて項を下り、肩甲骨の内側をめぐって、脊柱の両側、後正中線外方1寸5分を下り、腰部で脊柱起立筋を通り、腎を絡い、膀胱に属する。

本経は、腰から下って、臀部、大腿部後面を下って膝窩に入る。後頭部で分かれたもう一本の支脈は、脊柱の両側、後正中線外方3寸を下り、臀部、大腿後外側を下り、膝窩中央[委中]で本経と合流する。

さらに下腿後面(腓腹筋)を下り、下腿後外側、外果後方を通って足の第5指外側端に至り、足の少陰腎経につながる。

これが呪文と言われる。「流注です」

新版 経絡経穴概論より引用

呪文を簡単に言うと

目の涙の出るところら辺から始まって、眉頭から前髪の生え際にいって、そこから頭の後ろ、くび、背中で二手に分かれて、おしまで下っていって
膝の後ろで合流する。

ふくらはぎから、外くるぶし、足は小指側を通って、最後は小指のさきっちょで終わる。

仲良しなツボグループ

膀胱経の仲良しグループは「腎経」です!

膀胱・腎、、、おしっこ、、、?

と、なった方は素晴らしいイメージ力です! その通りです!
このツボグループは、西洋医学での排尿に非常に関係しているツボグループです。

膀胱経
腎経

新版 経絡経穴概論より引用

女性では、膀胱炎
男性では、尿路結石

など、患ってしまう方が多い疾患に対して、よく使うツボグループたちです!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!

この膀胱経では、ダントツで使うツボがあります!

それは「委中」(いちゅう)です!
これは四総穴(しそうけつ)とも呼ばれていて、ツボの中でもリーダーのようなものです!

特に腰痛に対して効果があります!
膀胱経のツボがあるラインを見てみると、腰痛に効きそうじゃないですか?

なので、親しみがある経絡ですね!

おわり

yell鍼灸治療院は、あなたの健康と笑顔とハッピーを超応援します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA