ビジネスを育てるの感想
こんにちは! yell鍼灸治療院の斉藤です!
今回は、読んだ本の感想を書いていきたいと思います!
読んだ本「ビジネスを育てる」
Amazon
よかったです!
面白かったです!
勇気もらいました!
やるぞ!って思いました!
そんな感想を書いていきたいと思います!

始めなきゃ始まらない
まず1つめ
この言葉は、本当の本当だなって
どれだけのナイスアイデアであろうが
とんでもない情熱があろうが
「始めなきゃ始まらない」
真理だなって笑
そう感じました。
私自身、yell鍼灸治療院を始めないと、yell鍼灸治療院は始まらなかったわけですし
開業したいって思っていても、開業しなければ、開業できないわけですし
トライアスロンの大会に出たいって思っていても、出なければ、出られないわけです。
その先の
・yell鍼灸治療院でたくさんの人に貢献する、笑顔になってもらう
・開業して、お金を稼いで、生活をして、自分の選択肢を増やしていく
・大会に出て、100以内の成績を出す。
こういった事が現実になるかどうかはわかりません。
・誰からも必要とされない
・お金は稼げないし、選択肢も増やせない
・100位以内には入れない
こうなる事も多分にある訳です。
でも、【始めなきゃ始まらない】
逆を言うと、【始めなければ、できない現実は来ない】とも言えますね。
これがあるから、私も多くの人も、始めさえもしないんだろうな〜って思います。
でも、私は始めたいです!
始めてみて、走ってみて、やってみて
後悔して、失敗して、恥かいて、悔しくて、傷だらけになって
そういう自分でありたいなって
そう改めて感じさせてもらいました。
この本に
ビジネスは人柄の試金石
拝金主義・銭ゲバ・お金に汚い・汚いお金・悪代官・お主も悪のよ〜
ビジネスをする・お金を儲ける
日本において、【お金=汚い】みたいな考えや思想は強いってよく言われます。
私自身、そう考えている時がありました。
だって、お金持ちは悪い事して儲けてるんでしょ?
悪いことでもしなければ、お金持ちになんて慣れない、、、
馬鹿正直に真面目に仕事を頑張ってもお金持ちになんてなれない
なれるんなら自分はお金持ちになってる!
だって、真面目に働いてるんだもん!
ここまで卑屈じゃありませんでしたが、同じ方向性で考えている時がありました笑
今は、断言できます!
そんな事はない!
悪い稼ぎ方は確かに存在する!
これは否定できません。
良いなって思っていた人が、大金を得て、嫌だなって感じる人に変わってしまった。
こんな事も確かに存在する!(大金を得た本人には、その自覚はない事が多い)
これも否定できない。
でも、最初に書いたように
お金=悪い=悪い人
って訳じゃない!
私が今の初心を忘れて、集まったお金を自分だけが喜ぶことにしか使わない、、
これでは、長く継続、長く繁栄する事ができない、、
そうならない為に常に自分を磨く
その写し鏡であるビジネスは、私の、斉藤宏之の試金石として常にあり続ける。
そう感じました。
まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございます!
他にも名言も、ささるエピソードもたくさんありました。
何度も何度も読み返して、自分を顧みてみて、試金石たるビジネスを見て、しっかり育てていきたいなって思いました!
最後まで読んでくださってありがとうました!
おわり!