東洋医学はなぜ効くのか

こんにちは! yell鍼灸治療院の斉藤です!

今回は、「東洋医学はなぜ効くのか」を読んだ感想を書いていきたいと思います。

院長日記という事にかこつけて、駄文&駄文を書いていこうと思っています、、

【参考文献】
東洋医学はなぜ効くのか 
出版:講談社
著書:山本高穂さん、大野智さん

精査してわかりやすく伝える

いきなりですが、この言葉が一番響きました。

もうこれだなって、私が現場に出て、患者さんを担当できるようになって、ぶつかった壁、、
それは、わかりやすく伝えるという事

今もずっと変わらない課題です。
・こんな状態ですよ!
・こーゆー施術をしていきますよ!
・こんな意味と根拠がありますよ!
・こんな体操をしましょう!

小難しい医療の用語、単語、使えば使うほど患者さんの心は離れていく様に感じます。
だって、私自身がそうですもん!

病院にいって、小難しい医療用語で説明されても

「知らねーよ」

って、思います。

なるべく簡単に、患者さんがわかりやすいように。
だって、自分がどんな状態で、何をされて、何が良くなるのか、それを理解できた方が
もっと安心して施術を受けれるじゃん!

と、私が思うからです。

そして、いい加減な事を伝えてしまってももちろんダメですよね。

私の個人的感想なのか、周りの先生から伝え聞いた事なのか、論文から得たのか

そして、その情報の正確性は?
この本にも書いてありますが、
「鍼を打った」

「頭痛が改善した」

「だから、鍼は効いた」
このサンタ理論(3つ「た」が続いているから)では、信頼性としては低すぎる、、笑

正確な情報、でも患者さんにわかりやすい言葉、伝え方

このバランスが課題です笑

それを患者さんが求めている?

前章で、わかりやすく伝えるって事を書いたのですが

ちゃぶ台返しで、「その説明自体や理解したい!を患者さん自身が求めているのか?」
この視点も常に考えています。

わかりやすく説明できている自分に酔っていないか?
自分が理解してるなって思われたいから説明していないか?

その視点も大切だなって感じています。

だって、私自身が施術を受ける側の時に、「いや、説明はいいから早く楽にしてくれ!」と思う事もありますもん!笑
それが正直な気持ちです!笑

話を戻して、本の感想

全体としては、ロマンを感じましたね!
鍼灸は、太古の昔から行われてきた行為ですが、現代の日本においての受療率は約5%

その理由は?
科学でまだまだ解明できていないから
私はそう考えています。

全部を全部、科学で証明できたらいいのかって話でもありますが
それでもより確かなものを、多くの人が症状が改善する方法を、安全に、再現性高く提供する
この行為は非常に大切だと思います。

そして、研究の結果が

「いや、昔からやってたやん!」

と、なったらめっちゃロマンあるな
って思います!笑
昔の人すげぇぇぇ!
人間の感覚ってすげぇぇ!

って、ロマンを感じます。


その一部をこの本から感じれましたし
これからもっと、「昔からやってたやん!」が証明されてくると想像すると、興奮しますね!笑

おもろいですね!笑

まとめ

ここまで読んでくださってありがとうございます!

この本を読んでみて、熱意と興味をもって研究する人たちはすごいなって思いました!

私は研究とかは全然興奮しなくって、やっぱり患者さんと面と向かっているシュチュエーションが好きですね!

研究の結果はしっかりと理解しないとダメですが!笑

この本を読んで、自分なりに理解して、自分の言葉にもしてみて、ブログを書いていきます!

おわり!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA