
ご覧頂きありがとうござます。
患者様を
「健康で、笑顔で、ハッピーにしたい」
「応援したい!」
と思い、開院しました。
yellが
大切にしている事
1、 十人十色
同じ人、同じ環境、同じ症状は存在しない。
目の前の患者様の為の施術を行います。
2、 正確な把握
タブレット・電子カルテを使用し、感覚ではなく
事実・数値から患者様の状態を把握していきます。
3、 気持ちに寄り添う
yellで1番大切にしている部分です。
どれだけ的確な施術をしても、正確に検査をしても、
患者様の気持ちに寄り添えていなければ
意味がありません。応援もできません。
私が考える最適な施術は、
患者様の「こうなりたい!」「あれをしたい!」
に寄り添い同じ方向を向く事です。
そうしてこそ本当の応援ができると考えています。
皆様のお気持ちをお聞かせください!
プロフィール
1993年 東京都調布市で生まれる
2012年 花田学園に入学
2018年 柔整・鍼灸師を取得後
・都内整骨院グループに就職
2021年 グループ最年少で院長に就任
・1ヶ月先まで予約が埋まる院に
・アスリート・実業団選手を担当
・全院中で目標達成率1位を記録
2022年 他業界のビジネスを学ぶ為、IT企業に転職
2024年 yell鍼灸治療院を開院
・HUNTER×HUNTER the stage2 帯同
・館山トライアスロン完走(190位/684人中)

齊藤 宏之
【取得資格】 鍼灸師・柔道整復師
改めまして、院長の齊藤宏之です。
私がこの仕事をしている理由
【笑いたいから】これに尽きます!
毎日おもろく過ごしたい!
毎日笑っていたい!
毎日楽しく過ごしたい!
そんな状態が私にとって最高の状態なんです!
でも、大問題
1人で笑ってても、おもろくない、そもそも笑えないんです、、
なんでだ?と考えて、
私がおもろくて笑ってる時を思い返すと
笑っている人が私の周りにいる
楽しんでいる人が私の周りにいる
おもろく過ごしている人が私の周りにいる
そんな時に、私はおもろくて笑ってたんです!
みんなに笑っていて欲しい!
青くさいと思われたとしても、本当にそうなんです!
みんなが笑っていると、私はそれ以上に
笑えて、おもろくて、楽しいのです!
「齊藤先生!」「肩痛くないし、肩上がるからもう来なくいいな!」
と、元気よく60代のお父さんが言ってくれた時
患者さん「太ももからボールペンが落ちるの、、」
私「○○さん、それはボールペンを太ももに置かなければいいんじゃないですか?」
患者さん「そうね!」
と、80代のお母さんと会話した時
「齊藤先生、将来は○○の仕事したいんだよね〜」
と、中学生が教えてくれた時
ほんの一部ですが、こう言った時が私は1番笑えて、楽しくて、おもろかったんです!
笑える時って?
それはやっぱり、辛くない時です!
痛いから、我慢するしかない
体が辛いから、出かけられない
そんな時に笑うってできないです、、、
また、大問題
皆さんが笑っていないと、私が笑えないんです!!
これは私にとって、大問題です!
だから、
痛みなく、我慢もしない状態になって欲しい!
体も辛くなく、たくさんお出かけして欲しい!
やりたい仕事を思う存分して欲しい
楽しい趣味を思う存分楽しんで欲しい
行きたい場所に気兼ねなく行って欲しい
そして、笑って欲しいです!
最後に
そして、良ければ、その楽しいを教えて欲しいです!
そんな時に私は、すごく楽しいし笑えるんです!
なので私は、患者さんの「〜したい!」「〜になりたい!」を全力で応援します!
それは私が笑いたいからです!
それが、この仕事を続けている理由だからです!
最後まで、お読み頂きありがとうございました^^
お身体のお悩み・相談ございましたら
気軽にご連絡ください!